実務で役に立つスキル・知識を学び人生を自由にする
info@atri.systems
10:00~17:00(月〜金)

【初心者用】誰もでも分かるHerokuの特徴とデプロイ方法を公開

こんにちは、だいきです。

 

プログミングをある程度マスターした人だと、「Heroku(ヘロク)」と呼ばれるサービスを一度は聞いたことがあるが、使い方がわからないという人がいるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、「Heroku」とは何かと「Heroku」で実際にサービスをデプロイする方法について丁寧に解説していこうと思います。

 

この記事を読むと以下のようなことが分かるようになります。

  1. 「Heroku」を使って、サービスを公開する方法
  2. 「Heroku」の特徴や仕組みについて
  3. 「Heroku」を使う上での注意点

 

Herokuとは

Herokuとは

「Heroku」とは、Webアプリケーションを簡単に公開するすることができるサービスで、「PaaS」のクラウドサービスの1つです。

 

「PaaS」は、「Platform as a Service」の略で読み方は「パース」と言い、主にサービス開発に利用されます。

 

PaaSは、サービスを提供するための環境がすでに整えられているので、プロダクトの開発に集中することができます。

 

「PaaS」について詳しく知りたい人は「クラウドサービスとは何か?PaaS/IaaS/SaaSの違いとは」の記事を参照してください。

 

Herokuの特徴とは

「PaaS」と呼ばれるクラウドサービスは、複数ありますが、それぞれに特徴があります。ここでは「Heroku」の大きな特徴をご紹介しようと思います。

 

初心者でも構築できる

「Heroku」の大きな特徴としては、何と言ってもその手軽さです。コマンドだけで、Webアプリケーションを運用することができます。

 

例えば、

  • Webアプリケーションの作成
  • アドオンの追加
  • ログの確認

などなどもコマンド1つで実施することができます。

 

「アドオン」とは、様々な会社から提供/販売されている「Heroku」の追加機能です。

 

このようなインフラを簡単に構築することができるため、Webアプリケーションに集中することができ、より良いサービスを作ることができるようになります。

 

 

Herokuへの会員登録

Herokuのページへ

まずは、「Heroku」にアクセスしましょう。アクセスしたら、無料で新規登録のボタンをクリックしましょう。

 

必要項目を記入

ボタンをクリックすると、以上のような画面が表示されますので、必要項目を記入していきましょう。記入を全てしたら、無料アカウント作成をクリックしましょう。

 

作成に成功すると、以上のようなページが表示されます。メールが届くので、メールを確認してみましょう。

 

メールの確認

以上のようなメールが届くので、URLをクリックしましょう。

 

「Heroku」のパスワード設定

URLをクリックすると、以上のような画面が表示されますので、パスワードを入力していきましょう。入力が完成すると、「パスワードを設定しログインする」をクリックしましょう。

 

ログインに成功するとこようなページが表示されるので、「ここをクリックして次に進んでください」をクリックしましょう。これで、「Heroku」のアカウント作成は完了です。

 

「Heroku」でサービスをデプロイする方法(Mac)

Herokuの導入

Herokuでサービスを公開するには、PCに「Heroku」のアプリをインストールする必要がありあます。そこで、ここではアプリのインストールと設定について解説していきます。

 

ターミナルから以下のコマンドを実行しましょう。

$ brew installl heroku

 

これでターミナルで「Heroku」を操作することができるようになります。

 

PCとHerokuを連携させる

次は、以下のコマンドを実行しましょう。

$ heroku login

 

コマンド入力に成功すると、アカウント作成時に登録したメールアドレスとパスワードを入力を求められるので、入力しましょう。これで、ターミナルとHerokuの紐付けが完了しました。

 

Herokuでアプリを作る

Herokuの画面へ

Herokuにログインすると、以下のようなページが表示されます。アプリを新しく作るためには、左側にある「create new app」というボタンをクリックしてください。

 

アプリを作成

「create new app」をクリックすると、以上のような画面が表示されるので、App nameに自分が好きなアプリ名を記入して、「Create app」をクリックしましょう。

 

Herokuへデプロイする方法

$ cd my-project/
$ git init
$ heroku git:remote -a "先ほど作成したアプリ名"

以上のコマンドをターミナルで実行しましょう。これで、ターミナルと「Heroku」のアプリ連携は完了です。

 

$ git add .
$ git commit -am "make it better"
$ git push heroku master

以上のコマンドを入力するとことで、デプロイは完了となります。

 

DBを利用している場合は、以下のコマンドでdb:migrateを走らせます。

$ heroku run bundle exec rails db:migrat

 

最後に、デプロイが正しくなされているか実際にサイトをみていきましょう。サイトを見るには、以下のページの右上にある「Open app」をクリックして下さい。

 

以上が、「Heroku」でデプロイする方法でした。

 

まとめ

「Heroku」は初心者の人にとって、設定に関する記事が英語ばっかりなので、難しいかもしれませんが、以上の通りにすることで、簡単にデプロイすることができるようになります。

 

以上、だいきでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です