実務で役に立つスキル・知識を学び人生を自由にする
info@atri.systems
10:00~17:00(月〜金)

効率的にプログラミングを学ぶ方法

こんにちは、学生エンジニアのだいきです。

 

先日、関西の某有名大学で、

授業をさせていただく機会がありました。

 

そこで、

僕が行なっている仕事について

説明することがありました。

 

このようにプログラミング系のことで

発信をしていると多くの方に聞かれることがあります。

 

それは、

「どうやってプログラミングの勉強をしていますか?

効率的なプログラミングの勉強方法はありますか?」と。

 

といことで、

僕が実際に行なって効率が良かった

勉強方法をご紹介していこうと思います。

 

プログラミン学習の4ステップ

まずはじめに、

プログラミングを学習する上での

4ステップをご紹介していこうと思います。

 

  1. 作りたいものは何かを理解する
  2. 基礎学習を行う
  3. サービスを作ってみる
  4. フィードバックをしてもらう

 

このステップを理解し、

しっかり時間をかけながら実践を行なっていくと、

受託開発ができるレベルになっていきます。

 

作りたいものは何かを理解する

作りたいサービスの決定

まずは、あなた自身、

何を作りたいのかを理解することが大切になります。

 

というのも、

プログラミン言語はもの凄く存在しており、

WEB開発、ゲーム開発、アプリ開発を作るためには、

それぞれ違うプログラミング言語を覚える必要があるからです。

 

このとき、将来的に

どのような生活をしたいのかを考えて、

どの言語を学ぶかを決定して頂いても大丈夫です。

 

例えば、気ままに受託開発でサイトを作って、

サイトを管理したいな〜とかでも良いです。

 

学習する言語の決定

そして、

何がしたいのかを理解したら、

次はその作りたいものを作るための

言語を決定していきます。

 

もし、どの言語を勉強すればいいのか

わからない場合は知り合いのプログラマーの方に、

相談してみると良いのではないかと思います。

 

もし、知り合いにプログラマーがいない場合は、

僕に連絡して頂いても結構です。

 

基礎学習を行う

学ぶ言語を決定後は、

基本学習を行なっていきます。

 

無料学習時代

この基本学習では、

無料学習サービスを使って、

基礎力を高めていくと良いと思います。

 

おすすめの無料学習サービス

  1. Progate
  2. ドットインストール

 

この2つをフルで活用して、

基礎力を高めていきましょう。

 

1周目のときは、

できるだけプログラミングに慣れることに

重きを置き、学習をしてください。

 

おそらく、1周目のときは、

何がなんだか分からなくて、

諦めてしまいたくなるかもしれませんが、

分からなくてもいいやという心持ちでいてください。

 

3周するころには、

かなりの力がついてくるので、

まずは3周することをおすすめします。

 

ちなみに、

分厚い本を買って学習するのは

個人的にはオススメしていません。

 

分厚い本で勉強すると、

難してく、おそらく10ページで

挫折してしまい、プログラミングの勉強をやめてしまいます。

 

有料学習時代

無料で学習をおえると、

次は、Progateドットインストール

有料学習を行なっていきましょう。

 

これも3周ほど学習していくと

なんとなくプログラミングを

理解することができているでしょう。

 

とりあえず、

諦めないことが大切です。

継続は力となります。

 

サービスを作ってみる

似たサービスを作ってみる

早速、サービスを作ってきましょう。

 

しかし、最初から

オリジナルのサービスを作るのは

ほとんど不可能に近いと思います。

 

そこで、

作りたいサービスに似たサービスを探し、

そのサービスを一度模倣した

サービスを作っていきましょう。

 

例えば、

ツイッターを作るならば、

どのような機能とページが必要かを

書き出す作業をしていきましょう。

 

機能ならば、

ログイン機能、いいね機能、リツイート機能、

ツイート機能など必要な機能を書き出します。

 

ページならば、

ツイートページ、プロフィールページ、

ツイート一覧ページなど必要なページを書き出します。

 

次は、書き出した機能とページを

見よう見まねで作っていきましょう。

 

しかし、このときに

完璧に模倣する必要はありません。

分からないところは実装しなくても大丈夫です。

 

というのも、

無理に実装して、つまずいてしまってしまい、

プログラミングを投げ出すのはもったいないからです。

 

独自サービスを作る

模倣サービスを2つくらい作り終わる頃には、

相当な実力がついていることでしょう。

 

次は、模倣サービスではなく

独自のサービスを作っていきましょう。

 

独自サービスは模倣サービスよりも

体感で10倍以上難しいと思います。

 

というのも、

0から1作り上げる作業は、

1を100にするよりも難しく、

独創性が必要になるからです。

 

そのため、独自サービスは

2ヶ月から半年かけるくらいを想定して、

ゆっくりサービスを作り上げていきましょう。

 

何事も急いでしまうと、

失敗する確率が高くなってしまうため、

できるだけゆっくりかつ確実に作り上げていきましょう。

 

ここでも、大切なのが

完璧を求めないことです。

 

とりあえずは、

完成させて、小さな成功体験をつみ

自信をつけていきましょう。

 

フィードバックをもらう

作ったサービスを公開する

次の段階では、実際に作ったサービスを

ネット等で公開していきましょう。

 

公開すると、様々なフィードバックがもらえます。

 

そのフィードバックをもとに、

作ったサービスをレベルアップしていきましょう。

 

また、友達にもサービスについて

フィードバックをもらうことも大切になります。

 

この流れを繰り返すことで、

実力が確実につき、最終的には

プロになることができます。

 

まとめ

プログラミングにおいて大切なのは、

完璧を求めずに、確実に少しでも成長すること。

 

成長していくためにも、

常にフィードバックとサービスの改善で、

実力を向上させていきましょう。

 

以上、だいきでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です